キッチンのレイアウト
キッチンのレイアウトを決める時に考えたいのが作業効率。広いイコール使いやすいキッチンとは言えません。作業動線は短い方が疲れにくいと言われています。
バランスの善し悪しを見るには目安の一つとなるのが「ワークトライアングル」です。「ワークトライアングル」とは「冷蔵庫」「コンロ」「シンク」の3つの位置決めとそれを結ぶ動線の事です。一般的にワークトライアングルの1辺は2~3歩以内に抑え、3辺の合計が360cm~600cmに納まるのが適切と言われています。
またⅠ列型キッチンでは360cmを超えると使いづらいと言われています。
Ⅰ型
壁面に1列に並べた最もベーシックなレイアウトです。幅が長すぎる場合は無駄な動線が多くなり作業効率が悪くなるので、幅は広くても360cmまでにしましょう。一般的な対面キッチンもⅠ型になります。
Ⅱ型
2列平行に並べたレイアウトです。Ⅰ型より作業動線が短いので効率よく作業できますが、振り返る作業が増えます。シンクと加熱調理器が前後に設置する時は、斜めにずらすと作業も楽で危険も少なくすみます。また、2人以上で作業をする場合は通路幅を90~120cmは確保する必要があります。
L型
コーナー部分があるのが特徴のキッチンです。からだの動きを90度変えるだけなので、作業動線が短く効率よく作業できます。コーナーを活かすことでカウンターや収納スペースを広く使えますが、上手に使わないとデッドスペースになってしまいます。
U型
作業スペースが広く収納も多くとることができますが、ある程度の広さが必要です。また、L型キッチンよりもコーナー部分が増えるので、デッドスペースに注意してコーナー部を有効に活用しましょう。
アイランド型
調理設備の一部を島のように独立して配置されたレイアウトです。アイランド部分にシンクまたは加熱調理器、もしくはその両方が設計されるものが多く、大人数で作業することが可能です。作業スペースや通路を確保するのに十分なスペースが必要です。
ペニンシュラ型
カウンターが半島(ペニンシュラ)のように突き出したキッチンで、設計の自由度が高いので個性的なキッチンを作ることができます。一般的にはダイニングキッチンなどオープンキッチンのように使い、LDに接していることが多いので、リビングからの視線を考慮する事が大切です。
キッチンのメンテナンス
経過年数によって発生する症状と、費用の目安をご紹介します。(消費税込みの料金です)
経過年数 1年~10年
経過年数 10年~20年
経過年数 20年~
- 費用は税込料金です。
- 各工事のお見積もり金額はあくまで目安となります。条件によって金額が変動いたしますのでご了承ください。
- お家の正確な見積もりを無料で作成いたします。現地調査・お見積もり等のご依頼は下のボタンを押してください。